告知チラシやパンフを作る時の長年の相棒♡

【アロマハウスRosemaryのインスタより】

パンフや告知チラシを作る時の私の長年の相棒♡

デザイン素材集📖

最近はcanvaで作ることが多くなりましたが、以前はこれらの素材を入れ込んでパンフや告知チラシを作っていました😊

公民館でのアロマ講座の告知チラシとか、

サロンでのキャンペーンハガキとか♫

スタンプカードを作った時に挿絵として入れたり、 

アロマレッスンやサロンのご案内をする告知や資料作りの時などによく使っています😊

CD ROMが付いていて、よく年賀状とかでもあるやつです。

MacBook AirになってからCD‐ROMが入れられなくなってしばらく使っていませんでしたが、データをパソコン内に入れ込めるという事に最近やっと気づき、それ以後またよく使っています😊
パラパラページをめくっている動画はインスタに投稿してます。よかったら(^^)

アロマハウスRosemary Instagram♡

で、ちょっと余談ですが、

この話を投稿するキッカケは、

先月『どうやってパンフとかHPとか作ってますか?』とお尋ねされたから😊

他にも『この前はあのリール投稿、どうやってしているんですか?』とか、

『インスタの〇〇ってどうやってするんですか?』とか、

『iPhoneのこの機能はどこで設定するんですか?』とか、

🍠に匹敵するくらい、こういったパソコンやSNS関連の事を聞かれることが最近とても多いのです(笑)

アロマのことじゃないというのがホント笑えますが🤣🤣

こういうお尋ねは、今に始まった事ではなく、3、4年前くらいから、卒業生さんや、サロンをしている同業者さんから、

教えてほしい、と、ちょくちょく言っていただいていたんですけれど、

自分勝手で自分のできることしかお伝えできないし😅

わざわざそんな教えるなんておこがましいですー、とずっと言っていたのですが、

このコロナ禍になってから、さらにまたよく言われ続けていると、、

これ、みなさん冗談で言っているわけではなかったんですね??と😅

今までもおみえになった方々にはいつも聞かれたらお話ししていたんですけど、 

こういう、ちょっと聞きたい、というのって。。

もしかしたら、ホントに求められていたりするのかな?と思う今日この頃です(笑)

話は長くなりましたが、なんだか最近よく聞かれるネタでしたので投稿してみました😊

#三重県サロン
#三重県アロマ
#三重県アロマセラピー教室
#三重県アロマサロン
#三重県アロマ教室
#三重県アロマトリートメント講座  
#三重県アロマトリートメント
#三重県津市アロマ
#アロマハウスRosemary

アロマハウスRosemary

三重県津市で女性専用のアロマサロン&レッスンをしています。 NARDアロマ・トレーナー JAAアロマインストラクターです。 HERBのパワーで心も身体も軽く。。 癒しと笑顔の時間をあなたに♡