JAA 教室・マーケティング・調香の達人オンデマンド配信視聴しました

【アロマハウスRosemaryのインスタより】

JAA日本アロマコーディネーター協会のオンデマンド配信 視聴しました❣️

ゴールデンウィーク期間中に企画されましたオンデマンド配信。

〈達人シリーズ〉

No.1 教室運営の達人

〜オフラインからオンラインへ〜時代と進むスクール運営

No.2 マーケティングの達人

フォロワーが少なくても価格を下げなくても集客できるマーケティング法

No.3 調香の達人

仕事が広がる!パーソナルブレンドの方法

3名の達人の方々がそれぞれ1時間。
それぞれのテーマに沿って動画撮影をされたものをオンデマンド配信として発信されました。

GW期間中に視聴という規制があったため、コツコツとお客様の合間の時間を見つけて3日間かけて視聴しました😊

教室運営の達人のお話では、
コーディネーターの資格をたしか1998年に取られたとどこかで言われていて、私自身も1999年からサロンを始めたものとして、時代背景が被り、

その当時からの告知方法や、お客様の流れとか、どのようにサロン、教室の運営をされていたか等々、この先生はとても大規模にやられているとの事なので、とても私などとは比べものにならない、とは思いながら、

やってきたこととか、時代とともに変わりゆく流行りやお客様の反応など、当時私も同じこと感じていたよなあと懐かしく聴かせていただきました😊

マーケティングの達人では、自分の自己紹介をするとき、単にアロマセラピストや講師、というだけでなく、何か特化したものを、やペルソナの立て方など。知っていたことではありましたが、やはりそこ大事かぁ、と思わせていただくところがあり、ヒントや気づきをいただけました😊

調香の達人のお話では、香りのホテルや美術館などでの活用例や、占星術と掛け合わせて香りの調香をするお話など私にとっては新しい発見もありました😊

今回のオンデマンド配信は、個々に申し込むことができ、どれかひとつでも申込む事ができたのですが、

どの内容も、ローズマリーの生徒さん、卒業生さんにとって役だつ情報があるのではないかな?と思い、3つとも申し込みしました♫(もちろん私自身のためにも✨)

なので、またそれぞれ個々の方に合わせてぴったりの情報があればそれぞれにお伝えできたらなと思っております(^^)

また、この話聞きたかったの、というのありましたら、いらした時にお声かけてくださいませ╰(*´︶`*)╯♡

※右上と左の画像はJAAのサイトからお借りしました🙇‍♂️

#JAA日本アロマコーディネーター協会#オンデマンド配信#アロマの達人シリーズ#ゴールデンウィーク企画

アロマハウスRosemary

三重県津市で女性専用のアロマサロン&レッスンをしています。 NARDアロマ・トレーナー JAAアロマインストラクターです。 HERBのパワーで心も身体も軽く。。 癒しと笑顔の時間をあなたに♡