一瞬ピンチ!?と思える時こそ、アロマ🌿と手帳で📖と、9月のご予約についてのご案内です
【アロマハウスRosemaryのインスタより】
先週のこと、母が救急車で運ばれまして、現在そのまま入院でお世話になっています🏥
PCRは陰性でしたのでご心配なく(笑)
2日間家で介護しましたが夜中に自力では無理とついに😅
このコロナ禍の中、救急隊員の方、また受け入れてくださった病院の方、ほんとうに心から感謝でした💓
何が原因かわからず不安だった中、病院でお世話になるという事がいかに気持ちの安心になるか、今回身に染みて感じました。ほんとにありがとうございます😊
で、まだ詳しい結果は出ておりませんが、いままでは20年以上病気で入退院を繰り返しておりましたが、どうも今回は老齢にまつわる方の可能性がでてきまして😅
誰もが通る道、いよいよそちらも視野にいれていかないといけないかな、と。
今までも20年以上、家族の誰彼は入院をしていた生活でしたので、仕事の前にご飯を作って出てきたりとか、そんなのはもう慣れっこなんですが、今回は親の介護も視野にいれていかないと✨
もちろん短期で帰ってこれればそれでありがたいですが、今後の事も考えて動いていかないとなと思います😊
私が会社員を辞めて、アロマの仕事を本業にした時に決めた指針のひとつは、
・アロマの仕事はおばあちゃんになるまでしたい。
・女性はその年代年代によって、人によっては子育てや、介護や、ライフステージの変化がある
・そういった時、自分のペースにあわせながら緩急をつけてでも、長く続けられる仕事を
と思って選んだのがアロマのお仕事でした。
その選択は正解で、
誰彼入院のときにも、スケジューリングは手帳でばっちりできて、あき時間に家のことも出来ましたし、
また家のことで煮詰まったら、お客様や生徒さんと交わらせてもらえることで、愚痴らせてもらったりして(笑)
それができるのも会社員ではやれなかった、
この仕事のおかげで自分を保て、前向きにやってこれたのだと思っています♫
私を支えてくださったローズマリーの皆様にほんと心から感謝しております✨
そして、きっとお客様方々も私と同じ年代の方が多いので、同じような環境の方もこれから増えてくると思います。
そうした時、お互いの気持ちをわかりあえて、精油のパワーで一緒に元気に頑張れる。
これからはそういったシーンも増えてくるのではと自身の経験から思いました😊
そしてピンチはいい機会?
このコロナ禍で三重も緊急事態宣言?と言われてますし、オンラインレッスンも以前よりは抵抗なくされる方々が増えました。
こんな時こそ、私自身も働き方を臨機応変に😊
私は、自宅も店もパソコンの設置があるので、もし夜にオンラインご希望の方がいらしたら夜からオンラインレッスンを受付たりも対応できたりするのかな?とか、
逆に今の状況の中でできること、対応できる内容もあるのではないかと、
新しい試みもできるんじゃないかとちょっとワクワクもしてきました😊
CITTA手帳のワクワクリストもこういう時こそ、日常のささやかな楽しみを達成していきたいと思っています😆
長くなりましたが、最後に。
現在は8月までのあき情報をアップさせていただいておりますが、
(8月中はキャンペーン開催中、別記事をご覧くださいませ)
そんなこんななので、9月は一旦アップせず、臨機応変にその都度ご予約を承ります😊
来店、施術の時間枠は今まで通りです。
逆に、私にとってはお客様をさせていただく時間が、私の元気の素になっておりますので、どうぞ皆さま遠慮なくご予約、お問い合わせお願いします💓
お手数ですが、当面の間、あき情報は、その都度お問い合わせお願いいたします🙇♂️
お問い合わせ先
rosemary-aroma@outlook.jp
これからもアロマハウスRosemaryをどうぞよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯♡
追伸、もっかの1番のシンパイは、コロンが1人でもお留守番できるかどうか(笑)、ずーっと母とべったりで甘々で育ってますので😅、でも今回はコロンちゃんにもがんばってもらわないとですね笑笑🐩
#アロマハウスRosemary#citta手帳2022 #NARD #アロマ
0コメント